新説?なぜO型は蚊にさされやすいのか

最近、とーっても暑い!! 

と、言ってると更に暑くなるので、避けます。(笑)

 

本日、埼玉県熊谷市では41.1℃を記録し、日本最高気温を更新しました。

 

では、そんな夏の厄介者である、「猛暑」の他にもう一つ厄介者である「」について語っていきたいと思います。

 

1.蚊の活動温度

2.刺されやすい血液型

3.刺されやすい他の原因

4.新説?O型が刺されやすい理由

 

1.蚊の活動温度

 

さて、初っ端から話の本題を折ります(笑)

 

蚊が活動する温度の限界は35℃までだそうです。なので、埼玉県熊谷市に行けば、蚊に刺される心配は薄れることでしょう。

 

学業や仕事で外出している人間と比べて、しっかり自分の限界を知っていて尊敬しますね。(笑)

 

2.刺されやすい血液型

 

これは、もう誰でも知ってることと思いますが、O型が1番刺されやすいというデータがあります。

 

では、他の血液型も含めて、刺されやすい血液型をランキング化すると・・・

 

1位 O型

2位 B型

3位 AB型

4位 A型

 

だそうです。

 

3.刺されやすい他の原因

 

田上大喜くんという、未だ未成年でありながら、蚊の研究で進んでいる方がいます。

その方の研究によると、足の菌の種類の多さが蚊に好まれるらしいです。

※決して、足が臭いという基準ではありません。

 

 

さて、ここまではテレビでもよく取り上げられています。しかし、ここからは私の主観です。

 

4.新説?O型が刺されやすい理由

 

先日、録画していた「ホンマでっか」というテレビ番組で、血液型についての特集がありました。

 

そして、その中で、O型が「血が固まりにくい」ということを仰っている研究者がいました。

O型はこの特徴が一端で、血が止まらず病状等が悪化する方が多いというデメリットがありますが、メリットもあります。

メリットは、どの血液型の方に輸血する時に拒絶反応がないので、他の方を助ける事が出来るのです。

 

その記憶と蚊の活動を結び付けた結果、私はこんな事を思いました。

 

蚊はO型の血が吸いやすいことを本能的に理解してるのではないかということです。

つまり、O型の血は蚊にとって飲みやすいから選んで飲んでいるのではないかということです。

 

しかし、次に血が固まりにくい血液型が、

同率2位でA型とB型で、

最後にAB型となっているため、単純に飲みやすさからは選んでいないと思います。